危険な副作用を伴う”薬”を一切服用せず、サプリメント、運動療法、音楽療法、入浴療法、食事療法等で認知症の改善を目指すブログ

ブログ

水素の驚くべき効果と身体に生じた不具合について

【NO,094】 今回は.私が体験した『水素の驚くべき効果(1)精力が増強される(2)頭の回転が速くなる』と『身体に生じた不具合』について説明したい。 尚、アルツハイマー型認知症の御袋に水素水を飲用させるのは、散歩により大量発生する活性酸素を水素で除去する為である。

認知症を改善させるには ”元気であること” こそが基本のキ

【No,093】 元気になれば、物事に対する興味が増し、活動的になり、脳に刺激を与える頻度が増し、結果、認知機能が上がり、認知症の改善にも繋がるハズである。 認知症を改善させるには、症状が陰性であれ陽性であれ、”元気であること” こそが、先ずは基本のキであるように思う。

認知症改善施策 ~ お金を貰う ⇒ 快感 ⇒ 脳が活性

【No,092】 御袋に3万円の小遣いを渡したところ、テンションも認知機能もアップした感があったので、やはり、”お金を貰う”というのは、ドーパミンなどの快感物質の放出につながるのではないだろうか。 ならば、認知症の改善施策として使えそうである。

ピアノの発表会へ向けて気合の入った事を言う御袋だが・・・

【No,091】 9月の発表会用の連弾の楽譜は随分と短縮されていた。 これなら御袋との連弾も、何とかなりそうな気がしてきた。 御袋も、「頑張らないといけませんねぇ~!」と、先生の前では気合の入った事を言うのだが ・・・

我が家で怪事件が発生した! 

【No,090】 ポットの中の湯が真っ黒のドロドロになるという怪事件が発生! これは・・・いわゆる・・・怪奇現象か?

朝の4時に火災報知機が作動!

【No、89】 「ウイーン! カンカンカンカン! 火災報知機が作動しました!」 凄まじい轟音で、朝の4時にコレが鳴り響いた。 私も御袋も寝ぼけ頭でパニック状態に・・・

9月にピアノの発表会!御袋と私が連弾する事に決定!(涙)

【No,088】 アルツハイマー型認知症(中等度:要介護2)の御袋と私が、ピアノの発表会で連弾をする事に決定!(涙) ストレスで私の海馬が萎縮し、認知症を発症する危険性が ・・・

”ピアノ”を”電話”と言う認知症の御袋

【No,087】 寝ぼけてピアノの使い方を忘れてしまったようなのだが、それにしても、ピアノの事を電話って ・・・

アルツハイマー型認知症の御袋への接し方で意識している事

【No,086】 ◆叱らない ◆注意しない ◆優しく触れながら話しかける ◆常に ”笑い” を意識して会話する  ~  振り返ってみれば、こういった事を意識するようになってからは、御袋が素直に私の言う事を聞いてくれるようになったと感じている。

アルツハイマー型認知症の御袋に買い物を頼んでみた

【No,085】 アルツハイマー型認知症(中等度:要介護2)の御袋に、豆腐とハンバーグの買い物を頼んでみたが、10分後に戻った御袋はパンを持っていた。

« 1 5 6 7 15 »
PAGETOP
Copyright © 認知症改善ブログ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.